

思いやりのある心
Heat of theConsideration
健康な身体
healthyBody
自主性のある行動
IndependentAction
生(命)への畏敬の念を持ち、
生あるすべてのものを
大切にする心を育てます。
集団生活の中から、
ルールと協調性が
身につくよう養育します。
集団生活における
個性を尊重し、
元気とやる気を育てます。
食事(食物)の重要性を
知らせ、
健全な心身の
発達の育ちを助けます。
人・地域・自然とふれあい、
様々な体験を通し、
自ら考え
行動できる力を伸ばします。
伝承行事や遊びを通し、
たくましく生きる力と工夫の
修得を目指します。
19人以下の0歳児(4ヶ月)から2歳児が、同じ空間で育ち合います。ですから、いつの間にか子どもたちの間に兄弟姉妹のような関係が生まれ、お兄ちゃんお姉ちゃんに対する憧れや小さな子供たちに対する思いやりが自然に育ちます。
社会福祉法人山清福祉会の小規模保育事業は、他の事業所との交流に力を入れています。連携施設である「やまなみ」との定期交流や合同での発表会の開催、同一法人が運営する高齢者介護施設「ほほ笑み」で行われる餅つきや歌や踊りの発表など、多くの行事が小規模保育事業所を飛び出して行われています。子ども達の社会性や社交性を育むために、事業所は小規模ですが交流活動は大きく展開しています。
社会福祉法人 山清福祉会
小規模保育事業(A型)
熊本県熊本市東区戸島西5丁目5-18
社会福祉法人 山清福祉会
小規模保育事業(A型)
熊本県熊本市東区戸島西5丁目5-27