

いよいよ年度末。
あすなろ、だい2あすなろの敷地内では多くの春の花が咲いています。
そして、春は別れの季節でもあります。
3歳になった子ども達は次のステップに進むため、全員退園していきます。
せめて別れがさみしくならないように、保育士たちが趣向を凝らした修了式を催しました。
得意の楽器で楽しい演奏をしてみたり…
子ども達の成長を楽しいお話にしてみたり…
大いに盛り上がり、さみしさを吹き飛ばす楽しい修了式になりました。
みんな、次の園でも元気でいてね!
今日は毎年恒例の餅つきの日です。
まず、機械で餅をついて臼に移します。
さぁ、ここから子ども達の出番です。
不慣れな手つきではありますが、一生懸命にぺったんぺったんと餅をつきます。
子ども達がついてくれた餅は、鏡餅になって正月に飾られます。
今日も寒波の影響ですさまじい寒さです。
こんな寒さの中でも、子ども達の元気と好奇心は溢れんばかりです。
今日、子ども達が散歩中に発見したのは、寒い日ならではの霜柱。
初めて見る不思議な物体を、不思議そうに触っていました。
また、敷地内に植えてあるキンカンが見事に実っていて、こちらにも興味津々でした。